2009/04/09

邦楽の時間

 ブログの間隔が空きすぎている、と友人の柴田亮平君にしかられてしまいました。私の言い訳は、クライエントの話しに触れてしまいそうになるのでためらうことが多い、です。とはいえ、表現に工夫して、乗り越えるとしましょう。

 さて、昨日は学生時代からの友人、井上正広君の細君、美和さんも出演する「桐韻会」の定期演奏会を楽しみました。邦楽に馴染みがあるわけではなく、聴いてもその良さがよくわからない私ですが、昨夜は感動しました。こんなにすばらしいハーモニーが、箏、十七弦から奏でられるのか・・・。すっかり魅入ってしまったのです。
 私の関心は、例によってこのハーモニー、シナジーの生まれ方。リーダー格の方が曲を引っ張っているようではあります。それでも互いに耳を澄ませながら、他の演奏者との境界を越えていくような感じ。各自が自分の足で立っていなければいけない、でもひとりでは曲にならない。そこがおもしろい。もちろんこれはラテンも同じですが、弦には弦の世界があるなあ、邦楽の世界はなにか日本人に訴えるものがあるなあ、と感服しました。そしてなにより美しい音色に感動したのでした。邦楽に触れる機会がないのは、惜しいですよ。

 もうひとつ、音楽とは関係ないことで。
 演奏会のあとに井上君が話しをしていた男性数名は演奏家の夫たちではないかと、勝手に想像しました。妻が演奏するのを支える夫たちのコミュニティがあるとしたら、これもおもしろい。
夫婦はどのように影響を及ぼし合ったのでしょうか!興味はあったものの、真実を知るのは恐いと感じ、昨夜は訊きませんでしたが・・・(井上君はジャーナリストとして大活躍している人です)

 すばらしい演奏会を、美和さん、ありがとう!

0 件のコメント: